鈴木裕大 / 街クラブ研究所

育成サッカーコーチ・クラブマネジャーのブログ

みんな仲良く?

f:id:kazusuzuki1210:20200726150716j:plain

連休の活動が終了しました。
雨や雷にとことん悩まされましたね。。
雨雲レーダーとのにらめっこを続けましたが、刻一刻と変化していく雨雲に翻弄されました。。

早朝からの天候判断、相手チームとの連絡、会場設営、サッカーをするために様々な準備をしていても、急な雨や雷はどうしようもないですね。。

サッカーが出来ないのは残念ですが、安全第一で活動を継続したいと思います。

f:id:kazusuzuki1210:20200726153021j:plain

f:id:kazusuzuki1210:20200726153038j:plain

f:id:kazusuzuki1210:20200726153100j:plain

 

話は変わりますが、今年度わたしはU-13を担当しています。
毎年U-15を担当してきたので初めてのことです。

小学生から中学生に心が変わっていく感じがなんか見ていておもしろいですね。

 

試合も始まり、先日キャプテンや副キャプテンも決めたので、やっとチームとしてスタートしたなという感じがあります。

 

現場での活動を開始した6月は、それぞれの能力や性格もわからず、練習時も全体的に穏やかで静かな感じでした。

最近は、自分のプレーがうまくいかなかったり、仲間がイメージ通りに動いてくれないとイライラしている選手が数人見えてきました。

 

中学生らしくなってきましたね。笑

 

感情を表に出さない競技スポーツなんておもしろくもなんともないので、感情表現はどんどんしてほしいですが、サッカーがチームスポーツであることを忘れてはダメですし、自分の振る舞いや言葉が仲間に良い影響を与えているのかをしっかりと考える必要があると思います。

 

今年度のU-13は22人。

その22人の全員がノリがあって全員仲良しなんてことはありえないです。

 

ただ、ピッチではチーム全員の目的は一緒です。

 

「サッカーがうまくなること」

「良いチームになること」

「試合に勝つこと」

 

練習や試合ではその共通の目的を認識し、サッカー選手として振る舞い、チームメイトと接してほしいなと思っています。

仲間をけなしたり、ただ感情のままイライラをぶつけても仲間はうまくなりません。

ピッチで自分の感情がコントロール出来なくなってしまった時は、一度「目的」に立ち返ると冷静になり、ちゃんと自分の行動を「選択」できるかもしれません。

 

全員と仲良くするのはむずかしいけど、全員に親切にはできるんじゃないでしょうか。

 

その人を理解するのはむずかしいけど、その人を受け入れることはできるんじゃないでしょうか。

 

考え方1つです。

 

人それぞれですが、中学生の時にノリが合う奴と、高校生の時に遊ぶ奴と、20歳になって一緒にいる奴と、30歳になって話が合う奴は違うと思います。

もしいま人間関係がうまくいっていないなら、そんな長期的な視点で人間関係を捉えてくれればなと思っています。

 

ではまた。

 

鈴木ゆうた